日常生活 仕事のこと お金のこと 備蓄

睡眠アプリを使ってみた。蝉の抜け殻写真もぱちり。

毎日暑いですね。

いよいよ梅雨明けで本格的な夏です。

 

何をしてもしなくても、毎日あっという間に過ぎていきます。

無情に過ぎる日々にだいぶん罪悪感を感じています。

 

タイトルの通り、たまたま睡眠アプリが気になりお試し期間だけ登録してみました。

使ったアプリは「睡眠トラッカー」というものです。

 

これは眠りの深さなどの睡眠状態の計測の他、寝言やいびきも録音される優れものです。

 

私これを使うまで、「いびき」はしない人間だと思ってました。

朝見てびっくり。

結構いびきが録音されていました。

ショックー…

 

でも思いあたる節は少しあって、

以前夜中におじさんのいびきの音で目覚めたことがあったんです。

一人で寝てましたから、隣の部屋におじさんが住んでいてそのおじさんのいびきが聞こえたんだと思ってました。

こんなに壁って薄いの?鮮明に聞こえすぎじゃない?

ってちょっと怯えてて。

 

私でした。

いびきの犯人私でした。

このアプリを使って真相が明らかになりました。

悲しきかな。

 

因みに昨日の睡眠情報です。

結構寝てますね。

睡眠の質、「非常にいい」のかぁ。

体感はそんなに良くない気がするけどなぁ。

深い眠りが結構多い!

だけどその前の日があまり眠れなかったのでその分眠れたのかもしれません。

 

騒音が「いびき」の項目ですね。

録音聞いて朝から笑いました。

誰にも聞かれたくないやつだ。

 

 

先日、庭に穴がポコポコあいてる所あるなと思っていたら、蝉でした。

蝉の抜け殻久々見ました。今では元気よくミンミンと鳴いてます。

今年も暑すぎます。

熱中症には気を付けて夏を乗り切りましょう。

今日は晴天。酷暑すぎる。

梅雨の休憩で今日は晴天です。

もう、暑すぎませんか。

 

朝から暑すぎ。

掃除やらなんやらすると汗がダラダラです。

 

今日はメダカの水槽の掃除をしました。

すっきりしました。

メダカも元気にしてます。

 

もう夏の空って感じです。

梅雨明けに蝉が一気に鳴き始めますね。

また来週から雨ばかりなのでシーツやら枕やら色々洗濯しました。

 

最近は相変わらず何でもない日々を送ってます。

仕事もぼちぼち探していかないといけないなぁ。

はぁ。。

こればかりは考えると憂鬱になります。

親も今のところ口うるさく言わないけど、このままだと今後言われるだろうな。

先のことを考えると不安しかないです。

 

とりあえずアイスでも食べて寅さんを観ることにします。

 

「男はつらいよ」にハマる

タイトル通り、最近は男はつらいよをずっと観てます。

ネットフリックスで何気に見たのが始まりで、最初は古い映像だなぁって感じで見てましたが見れば見るほど面白い!!

 

こんなに面白い作品だったなんて知りませんでした。

毎日声出して笑っちゃってます。

 

今までなんで見なかったんだろう。

東京にいる間に見て、柴又行っておけばよかったなぁ。

 

まだ全部の作品は見てませんが簡単な感想としては、

妹のさくらさんがいい子過ぎる!

寅さん笑わすし、泣かせる!

博さんの真面目ぶりもほんと面白い😊

他キャストの方もみんないい!

なんと語彙力のない感想でしょうか。

 

今の時代に見ているから尚更なのかもしれませんが、新鮮に感じるシーンが度々あります。

人情深いところなど昔はこんなだったのかなぁとか、

なんだか心がジーンとしたり。

50年以上前の作品ですもんね。

 

見れば見るほどどっぷりハマる要素がたっぷりです。

見たことない方は是非見てほしいです。

 

私は何周も見ることになるでしょう。

寅さんがこんなにも長年愛されている理由が今更ながら分かりました。

 

男はつらいよの鼻歌も気づいたら歌ってます。

歌詞も全部覚えそう。

めだかを飼い始めました。

母が数年前からめだかにハマっていて、今も数十匹飼っています。

母のお友達数人もめだかを飼っているようです。

田舎ではめだかが流行ってるのかな?

 

今は毎日ゆっくり過ごさせてもらっているので、毎日めだかを見てます。

小さくて可愛くてなんだかずっと見ていられます。

 

昔は祖父が大きな水槽で熱帯魚を飼っていて、それを眺めていたのを思い出します。

 

今の母のめだかは少しお値段お高めで、綺麗な青色でヒレが大きめの優雅なめだかちゃんです。

お値段高いのは無理だけど、私も飼いたい!と思い立ってめだかを飼うことにしました。

 

オレンジのかわいいめだかちゃんです。

これから卵も産んで増えるみたいです。

楽しみが増えました😊

次から次へと問題が…

前回の虫問題に引き続き、またまた問題が発生しました。

 

どうも屋根裏に害獣が住み着いているようです。

 

ここに住み始めてから度々どこからか音がしていて、

最初は外からの音かなと思いあまり気にしてませんでした。

 

でもある日夜中に目が覚めた時、「ドドドドドドドドド ドドドドドドドドド!!」とベッドの周りを走り回られているようなすごい音がしたんです。

それが5~10分くらいでしょうか。

おさまったと思ったらまた走り回る音がして、全然眠れませんでした。

それが度々起こりました。

 

昼間はテレビの音や外の雑音で気にしてませんでしたが、部屋を静かにして耳を澄ましてるとやはり上から音がしてる・・・😢

完全に住み着いている可能性大。

それならばと私も応戦することに決めました。

糞尿とかで天井がダメになったらたまったもんじゃないです。

 

天井をコロコロの柄部分で「コンコン」としてみたり、害獣が嫌がるであろう音を流したり・・・

できることはこれくらいですが、毎日続けてみました。

 

それでもやっぱり上から足音がするので、親戚の大工さんに見に来てもらいました。

業者に依頼すると結構なお値段になるみたいなんで…💦

 

屋根裏とか屋根とか家の周りを確認してもらったところ、イタチが入れるような穴が2か所ほどあったようです。

後日そこの穴を塞いでもらうことになりました。

 

叔父さんが屋根裏を見た時は何もいなかったようだったので、私も勇気を出して屋根裏を覗いて見ました。

梁が沢山あって全部見渡すのは難しかったけど、所々断熱材の表面が破けてるのが分かりましたが、糞尿の跡は見た箇所はありませんでした。少しホッ。

 

うちは築40年近い民家です。

今更ながら田舎の戸建てに長年住むのはメンテナンス以外にも結構大変なんですね。

この少しの期間で色々頭悩ませることが起きたので実感しました。

 

田舎ならではの戦いが始まった。

実家での生活が2週間ほどたちました。

まだ完全に片づけはできていませんが、生活するには支障ない程度に片付きました。

 

今大変頭を悩ませていることがあります。

 

それは、「 虫 」問題・・・!!

 

梅雨入りする前、こちらは夏のように暑くなり、虫の活動が活発になり始めました。

 

私はマンション暮らしが長かったもので、この問題がこんなに深刻になることを想定できていませんでした。

免疫がほぼないので虫達が気持ち悪くて仕方ありません。

 

実家は田舎で元々は山だった場所なので、虫が多いです。

 

羽根つきシロアリが光に集まり、ムカデが這いずり回り、蜂がブンブン飛んでます。

そして蚊と蜘蛛がでかい。

今のところ目立つ虫達です。

ダンゴムシがかわいく見えてきます。

 

お風呂場にも部屋にも羽根つきシロアリがわさわさ入ってくるし、ムカデも部屋に入ってこようとしてました。蜂も何回部屋から追い出したことか。

 

都会で生活していると、こうゆうことをいつ間にか忘れるんですね。

 

必死で殺虫剤を検索しました。

フマキラー 虫ゼロバリア ダブルジェット 450ml【ドラッグストア】【ゆうパック対応】

価格:2079円
(2024/6/24 12:13時点)

アース製薬 イヤな虫 ゼロデナイト 1度で1年効く 1プッシュ式スプレー 60回分 家中まるごと駆除効果キープ 送料無料 【SK01316】

価格:2198円
(2024/6/24 12:34時点)
感想(27件)

\5,207件レビュー突破!2個セット!/オニヤンマ 虫除け 12cm おにやんま フィギュア ゴルフ リアル トンボ 虫よけ 虫対策 安全ピン付き ストラップ付き 釣り 山登り キャップ 虫よけ模型 昆虫 スズメバチ 草刈り キャンプ ベランダ ハイキング ブローチ CC

価格:1520円
(2024/6/24 12:42時点)
感想(5219件)

今のところこの二つの殺虫剤とオニヤンマくんで虫の侵入は落ち着きました。

オニヤンマくんは意外と効果あるのかな?蜂の数が減ったような・・・

梅雨だからかな?

 

これから梅雨が明けると本格的な夏が到来して虫の数が一層増えます。

母も「(本格的なのは)梅雨明けてからよ」と言ってました。

今から来たる夏に戦々恐々としています。

セミも怖いよ…💦

引越完了。子供部屋?おばさんの誕生。

無事引っ越しも終わり、なんとか実家での生活も落ち着いてきたので久しぶりのブログ更新です。

 

とうとう東京とおさらばしました。

 

東京を去る時は、「わーん、やっぱり戻りたくない~」という気持ちでいっぱいだったのですが、いざ戻ると久しぶりに母や父、猫ちゃんと会えて嬉しい気持ちになりました。猫ちゃんはほんとにセラピーなみに癒されます。

 

仕事もしていないので、家事全般は私担当に自然となりました。

毎日夕飯の献立を考えるのが日課となっています。

人に食べてもらうから、少しでも美味しくできるように頑張って作ってます。

いままでは一人分だけ作って簡単に済ませてたのですが、それではダメですからね。。

毎日数品作るのって結構大変。

 

ここ数年動くのが億劫で必要最低限しか行動してなかったのですが、実家に戻って体を動かすようになって少し体重も減りました。

ほんの気持ちですが嬉しい。

 

ここ3年ほどで体重がグッ!と増えていたので、帰ったときになにか言われるかなと思っていたのですが、娘の変貌ぶりに母は大変驚いていました。

会うなり「あんた太ったね~~!」「ダイエットしなきゃ!病気になるよ!」と色々言いたい放題言われました。

自分でも薄々やばいなぁとは自覚はあったのですが、歳もとったしこんなもんだろうという諦めの気持ちもありました。

でもここまで本音をガツンと言われるとさすがに心に響きました。

やっぱり家族ですね。他人はこんなにストレートには言わないですもんね。

 

なので、この夏は-5㎏目指して頑張ります!

できるかぎり!

 

誰も見てないであろうブログものんびり続けていこうと思います。